*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚
LUSiKKA便り vol.24 / 2020.2.28
*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚
こんにちは。
今年初めてのメールレターになります。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
2月も終わりに差し掛かっていますが、新型コロナウイルスのニュースが絶えない毎日ですね。ついに全国の小中高が臨時休校となりました。
国内のスポーツ・文化機関などの開催、開館を自粛するところも多くなっています。日々あふれる情報をちゃんと見定めて行動しなくてはいけないですね。一刻も早い終息を願うのみです。
そんななか大変恐縮なんですが、2つの展示のお知らせをさせていただきます。プラスいつものようにワタシ目線の情報なども。
ではよろしくお願いします!
♣…♥…♦…♠… グループ展のお知らせ ♣…♥…♦…♠…
★「COLLAGE SESSION」
− 5組の作家のコラージュ作品、集めました −
大阪の昭和町・文の里商店街にあるスイーツカフェギャラリーでコラージュのグループ展に参加します。
今回、私は作品のほかにコラージュの小さなブローチなどの小品を出品します。写真はその一部です↓

美味しいスイーツとともに展示をお楽しみいただけると幸いです(もちろん展示を見ていただくだけでもOKです)。
その他の参加作家:中野奈々恵・星野時環・マトカノオド・百合優隆
会場:℃(セッシ)/大阪市阿倍野区昭和町1-17-27
090-1585-1043
https://sweetcafe-gallery-sesshi.shopinfo.jp/会期:2020年3月2日(月)〜 3月25日(水)
[木曜と8日(日)は休み]
時間:12:00-19:00(最終日のみ18:00まで)

★「レコードジャケット展」
galerie6c 12周年企画展に参加します!
阪急苦楽園口にあるギャラリーで約60組の人たちが好きな曲やアーティストを思い浮かべて懐かしのLPレコードジャケットに各々創作します。
ギャラリー内ではさまざまな音楽が心の中に響き渡るかもしれません!?
会場:galerie6c/西宮市南越木岩町9-5 パルレ苦楽園306/090-9162-6911
http://galerie6c.net/index.html会期:2020年3月6日(金) 〜 3月15日(日)[会期中無休]
時間:月曜〜土曜/12:00-19:00 日曜/11:00-18:00
※いずれも在廊日は未定です。会期中、SNSで随時お伝えするつもりです。
♣…♥…♦…♠…♣…♥…♦…♠…♣…♥…♦…♠…♣…♥…♦…♠…♣…♥…♦…♠…
_|*+*+*+*|_ 気になる展覧会 _|*+*+*+*|_
「チェコ・デザイン 100年の旅」
https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2019/436.html数年前にプラハを訪れた時には残念ながら国立プラハ工芸美術館には行けなかったので、チェコ・デザインの所蔵作品をぜひ堪能したいです。
旧共産圏だった頃に抑圧された中で作られたからこその、独自の表現に魅力を感じます。
会場:京都近代美術館/京都市左京区岡崎円勝寺町26-1/075-771-2629
会期:2020年3月6日(金)〜5月10日(日)
[月曜休館 ※ただし5/4(月・祝)は開館 ]
(現在3月16日まで臨時休館中)
時間:9:30-17:00
(ただし金・土は20:00まで開館 入館は閉館時間の30分前まで)
観覧料:一般1,400円
「エッシャーが命懸けで守った男 メスキータ展」
http://otanimuseum.jp/exhibition_200404.htmlだまし絵などで有名なエッシャーが大きな影響を受けた人物だそうです。確かにうなずける木版画のシャープで簡潔な表現は強い印象を与えます。
公開されている画像を見て、もっと他の作品も見てみたい!と思いました。
会場:西宮市大谷記念美術館/兵庫県西宮市中浜町4-38/0798-33-0164
会期:2020年4月4日(土)〜6月14日(日)
[水曜(4/29,5/6は開館)・4/30・5/7は休館]
時間:10:00-17:00(入館は16:30まで)
観覧料:1,000円
_|*+*+*+*|_ お気に入りの番組 _|*+*+*+*|_
毎週楽しみに見ている番組をオススメします!
「世界はほしいモノにあふれてる」
NHK総合/毎週木曜22:30 再放送 毎週火曜1:10(月曜深夜)
毎回トップバイヤーたちが世界各地に素敵なモノを探し求めるさまを一緒に旅しているかのようにワクワクしながら見ています。バイヤーって仕事、大変なんでしょうけど憧れる〜。
「デザイン トークス+(プラス)」
Eテレ/毎週木曜22:50 再放送 毎週水曜10:25
デザインの力ってなんだろう?という好奇心をおおいに刺激してくれる番組。毎回ひとつのテーマで、日本のデザインの世界を探求していて目が離せません。
あともうひとつ挙げるならEテレの「美の壷」ですかね。現在は草苅正雄さんがナビゲーターですが、お亡くなりになった谷啓さんの頃から見ています。こちらも毎回ひとつのテーマで人の暮らしに関わるモノ、場所や事柄など、鑑賞法の“ツボ”をひも解いてくれる魅力的な番組です。
Vol.24、読んでいただきありがとうございました。
暦のうえでは春ですが、寒さはもう少し続きそうですね。本格的に暖かくなる前にはウイルスを心配することなく出かけられるようになって欲しいものです。皆さま、くれぐれもお気をつけください。
長々と失礼しました。
ではまた!
……………………………………………………………
山本 佳世 yamamoto kayo
コラージュ・グラフィックデザイン・
コラージュ教室のお仕事は随時承ります。
ご連絡は下記までお願いいたします。
MAIL: kayo_colle@r6.dion.ne.jp
URL : lusikka-design.com
INSTA : instagram.com/lusikka_design_collage
Twitter : twitter.com/LusikkaD
……………………………………………………………
posted by lusikka at 15:58| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|