*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚
LUSiKKA便り vol.26 / 2020.11.3
*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚
ご無沙汰しています。コラージュ作家の山本佳世です。
さわやかな秋晴れが続いていますね。
皆さまいかがお過ごしですか。
前回ご紹介しました「絵封筒展2020」、たくさんの方の絵封筒が一堂に会してとても楽しい展示になっていました。その時の様子や一人ひとりの絵封筒が下記の動画でご覧になれますので、ぜひ!
https://tinyurl.com/y3affk9x
さて、今回は既に始まっているグループ展と11月に行うワークショップのお知らせです。
そして、今年も11月後半に個展をすることになりました。
次回詳しくお知らせしますのでよろしくお願いします。
では、いつものようにワタシ目線の情報もちょこっと交えますのでご覧いただけると幸いです。
♣…♥…♦…♠… グループ展やイベントに参加します ♣…♥…♦…♠…
★「動物は遠くを見る」
日時/2020年10月31日(土)〜11月8日(日)[11月4日(水)は休み]
12:00〜18:00 (最終日は17:00まで)
場所/スペース草 大阪府豊中市東豊中町4-1-13 06-6853-0474
https://tinyurl.com/y27t4ou8
参加/椿ア和生 小山剛男 木村志保子 須原ゆり 佐藤百恵 山本佳世
スペース草(そう)さんは阪急豊中駅と桃山台駅のちょうど中間にあるギャラリー。木を使った内装は素朴な雰囲気で、ゆったりと作品をご覧になれる空間です。
私は新作6点、プラス旧作で動物ものを何点か出品します。新作コラージュで作る2021年のカレンダーも販売予定です。
どんな動物たちのワールドが繰り広げられるのか、ほかの作家さんたちの作品が楽しみでもあります。

★「神戸文化祭・岡本編 in 辰巳茶房」ワークショップ参加者募集中!
偶然にもこちらも“動物”がテーマで、私を含め3人のクリエイターがカフェで雑貨販売。私はカレンダーやその他ペーパー雑貨を出品します。
同時にオリジナルカフェメニュー付きでコラージュワークショップを行います!今回はさまざまな素材を使って、“身につけられるコラージュ”としてブローチを作っていただきます。小さいながらもコラージュのコツをお伝えします(写真はあくまでもサンプルです)。

イベントの日時/2020年11月15日(日) 12:00〜17:00
WSの時間/12:00〜・15:00〜の2回
(なるべく密を避けるため、いずれも3名様まで)
参加費/3,300円(ティーセット付き)
場所/Tea&Antiques辰巳茶房 https://tinyurl.com/y4bdsjxt
神戸市東灘区岡本1-14-18 大橋ビル 2F
最寄り駅:阪急岡本駅・JR摂津本山駅
WSについてご興味持っていただけましたら、下記アドレスまでお気軽にお問い合わせください。
kayo_colle@r6.dion.ne.jp
★そして、今年も月光百貨店さんで小さな個展を開催します!
タイトルは「11月の覘き穴」
11月23日(月・祝)〜11月30日(月)
詳細はcoming soon !
……………………………………
_|*+*+*+*|_ 気になる展覧会 _|*+*+*+*|_
「ブラチスラバ世界絵本原画展」
東欧スロバキア共和国の首都ブラチスラバで開催される世界最大規模の絵本原画コンクール。日本の絵本作家も多数ノミネートされているようです。一度見に行きたいと思っている展覧会のひとつです。
会期/2020年10月17日(土)〜12月13日(日)
時間/9:00〜17:00(入館は16:30まで)
会場/奈良県立美術館 奈良県奈良市登大路町10-6 0742-23-3968
http://www.pref.nara.jp/11842.htm
_|*+*+*+*|_ 気になる歌 _|*+*+*+*|_
NHK“みんなのうた”の「テトペッテンソン」という歌を聴いたことがありますか。意味があるのかないのか、不思議な響きの言葉の羅列と軽快なメロディはつい聞き入ってしまいます。四角いブロックが次々展開するアニメーションもシュールで目が離せません。2002年10月から放映されていたそうで、歌っているのは井上順というのも意外!聞いたあとはしばらく耳に残ります(笑)。
https://tinyurl.com/y3dzxsaw
_|*+*+*+*|_ ファッション系のコラージュ _|*+*+*+*|_
最後に、最近させてもらったインスタグラムのお仕事をご紹介します。今回、9面揃ってひとつの作品になるという形でインスタに公表するのは初めてでした。ご覧いただけると幸いです(タイミングによっては画像がずれて見える場合があります)。
https://www.instagram.com/lusikka_design_collage/
Vol.26、最後まで読んでいただきありがとうございました。
11月の個展についてはコロナの不安がまだあり正直無理かなと思っていましたが、自身も作品展を見に出掛けたいという気持ちが徐々に戻りつつあるので、開催する意義はあるのではないかと決意しました。次回のメールレターで詳しくお伝えしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
日毎に秋冷の加わる頃、どうぞご自愛ください。
それではまた近々よろしくお願いいたします。
【関連する記事】