LUSiKKA便り vol.44/2023.11.16
*。・゚・*。・゚・*。・*。*。・゚・*。・゚・*。・*。・*
コラージュ作家の山本佳世です。
11月も半ばになり、秋が深まってまいりました。
皆さまお変わりございませんか。
先日の文学的コラージュワークショップでは宮沢賢治をフィーチャーしました。偶然選ぶことになった言葉を再構成するのに皆さん頭を捻っておられましたが、言葉もコラージュも個性溢れる作品に仕上げておられました。
今後も多様な形でワークショップを続けていきますので、ご興味持たれましたらお気軽に参加してみてください。次回は12月半ばを予定しています。
さて、今回は毎年恒例になった月光百貨店での個展のお知らせがメインです。しばしおつきあいいただけますでしょうか。
♣…♥…♦…♠ 個展のお知らせ ♣…♥…♦…♠
Bon Voyage
山本佳世 作品展「ボン・ヴォヤージュ」
日時:2023年11月23日(木・祝)〜12月4日(月)
11.27(月)・12.1(金)休み
open14:00〜20:00 ※最終日は18:00まで
場所 : 月光百貨店 http://moon-shines.net/
芦屋市茶屋之町12-2
070-5433-6961
ノラネコ いこちゃんが架空のまちを旅するコラージュを作りました。
いこちゃんは、私はもちろんのことご近所のネコ好きの人たちに可愛がられている地域ネコでして、撮りためていた写真を使ってコラージュしました。
今年はいつものミニブックをバージョンアップしていこちゃんの旅の絵本として若干大きめに仕上げます。どのような絵本になるのかお楽しみに!
その他、旅をテーマにした作品をご用意します。
もちろん2024年のカレンダーも!
そして、会期中にコラージュにまつわるお話会を開く予定です。
1時間半ぐらいで、温かいお茶を飲みながら少人数で…と考えています。
詳細はSNSでお知らせいたしますのでチェックしてみてくださいね。
instagram.com/lusikka_design_collage
初冬の街散策を兼ねて芦屋にお越しいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

♣…♥…♦…♠ 芸術祭に参加します ♣…♥…♦…♠
「生えてきた芸術祭 みかのはら〜と」
https://mikanohara.net/
こちらは今週からです!
日時:2023年11月16 日(木)〜11月19日(日)
10:00〜16:00
会場:京都府木津川市加茂町例幣下ノ垣内47
出展:50組
“新町文化工作クラブ”のメンバーとして参加します。
https://mikanohara.net/artist/shinmachibunkakosaku-club/
「アートカルタ」をメンバー他いろいろな人たちと制作。西洋名画をめいめい好きに表現したものをカルタに仕立てました。
私はシャガールとユトリロ、ギュスタヴ・モローの絵をコラージュで。イラストや刺繍、立体などさまざま…。自由な表現の名画をご覧ください。会期中ゲリラ的にカルタ大会が行われる予定。
旅気分でアートに浸るにはぴったりなのんびりしたところのようです。ご興味持たれましたら足を伸ばしてみてください。

_|*+*+*+*|_ 気になるスポット_|*+*+*+*|_
扇町ミュージアムキューブ
https://omcube.jp/
この10月に大阪・扇町に3つの劇場と7つの多目的スペースを擁した新しい文化創造拠点がオープンしました。2003年に惜しまれながら閉館してしまった“扇町ミュージアムスクエア”のコンセプトを継承する新たな文化施設として生まれ変わっていたのです!(運営主体は異なっているらしいですが)
振り返ってみるとソビエト時代のSF映画「不思議惑星キン・ザ・ザ」やチェコアニメの名作「ぼくらとあそぼう」を知ったのもありし頃の扇町ミュージアムスクエアでした。
その頃、西天満に勤めていたので興味深い映画があると仕事帰りによくレイトショーに通ったものです。サブカル系の映画にはまったのもここでした。
新施設でも「扇町キネマ」として洋画、邦画問わずミニシアター系の作品が上映されるようで、今後のラインナップが楽しみです。
♣…♥…♦…♠ #古書ピク2023 ♣…♥…♦…♠
引き続きSNSでの“古書ピクニック”活動の呼びかけをさせていただきます。
#古書ピク2023
とハッシュタグを付けて、「これ好き!」と思う本をSNSで公表してください。
新刊・旧刊は問いません。1冊でも複数冊でもご自由にアップしてください。
それらを皆さんと共有できれば嬉しいです。

※古書ピクニックとは…
私と友人とで不定期に主催する少人数での古書店巡りの名称。興味ある古書店や古本市をチョイスして参加者を募り一緒にまわっています。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
毎年この時季はさまざまな展覧会やイベントが目白押しですが、個展の準備があり、なかなか行けないのが残念なんですよね。
そんな中、お一人でも多くの方に作品展にお越しいただけることを願ってただいま作品づくりに励んでいます。
個展が終わって間もない12月半ばから今度は大阪・谷六の“凸凹ことのは舎”さんでの展示販売が待っています。会期中『ことのはブローチ』と題したワークショップも行う予定です。次回のご案内もどうぞよろしくお願いいたします。
急に気温が下がり始め、本格的に冬支度をしないといけませんね。
皆さま、どうぞご自愛くださいませ。
それではまた、ごきげんよう。
……………………………………………………………
山本 佳世 yamamoto kayo
コラージュ・グラフィックデザイン・
コラージュ教室のお仕事など、
私でできそうなことがありましたら
ぜひお声掛けください!
どうぞよろしくお願いいたします。
MAIL: kayo_colle@r6.dion.ne.jp
URL : lusikka-design.com
INSTA : instagram.com/lusikka_design_collage
X(旧Twitter) : twitter.com/LusikkaD
◆メールレターのバックナンバーはこちらのブログを遡ってご覧ください。
◆月光百貨店の常設展示やオンラインショップでも
いろいろ取り扱ってもらっています。
https://moonshines.thebase.in/
……………………………………………………………
【関連する記事】